↓昭和29年 (旧々)下関大丸(貿易ビル)
この写真は 昭和29年 昔の下関大丸 です。
よく見てください。コレは、今の山口県貿易ビル…じゃ~ん
今、1階の真ん中辺に入っているのが、ここあおば下関事務所
そうなんです。ここは 旧々下関大丸 だったのです。
窓ガラスの位置が、同じでしょ
↓今の 山口県貿易ビル(1Fにあおば事務所:下関 があります)
下関生まれ・下関育ちのスタッフ:T崎さんでさえも 「知らない…!」って言われてます。
T埼さんが行かれてたのは、下の写真の大丸だと思います。
これは、今のシーモールの大丸になるまで、使われていました。
(今は取り壊されて、大和町駐車場・タイムズの駐車場になっています。)
(※事務所の場所の説明をする時に、よくお客様に
「昔 大丸があったとこですよねぇ・・・」と 言われました)
北九州に住んでいた私は、シーモールが出来たとき(中学生だったか?高校生だったか!?)
母と一緒に買い物に来たなぁ… 当時は、すごい話題になりました。
↓旧下関大丸(今のシーモール下関大丸に移るまで営業していたらしいです)
下の写真は、現在の貿易ビル のトイレ
緑色のタイルがとてもレトロです。
木製のドアも 可愛いです。
※旧々下関大丸と、旧下関大丸の写真は
http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/e/369f437edd46f5e1ccfdca4474ca3b80
彦中三八さんのブログよりお借りしました。
| TOP |
Author:スタッフ petite & kico
代表司法書士:堀江達哉が率いるアットホームなあおば事務所
今日も仕事の傍らで…
北九州の小倉の街から…
身近な風景を織り交ぜながら、
仕事とあまり関係のない
日々のこと~と
少し~仕事のことを紹介します。
あおばのHPも見てくださいね。